海外旅行に持っていくべき薬はこれだ!おすすめ11選!

海外旅行の準備で薬は何を持っていくか迷う時ってありますよね。
海外旅行で薬は使わない可能性もあるので、持っていかない人もいるでしょう。
とはいえ、備えあれば憂いなしです。
常備薬を用意しておけば、海外旅行で助かる時がきっとあります。
そこで今回の記事では、これまでに海外旅行で役立った常備薬11個を、旅ブロガーの立場からご紹介していきます。
海外旅行におすすめな薬① 太田胃散【胃腸薬】

まずは胃腸薬として有名な太田胃散です。
日本人は当然ながら普段は日本で食事をしています。
しかし海外旅行に行けば、ふだん食べなれていない食事をすることが多くなります。
そうすると胃腸には想像以上に負担がかかるものです。
そこで私は海外旅行に行くとき、胃腸薬としてよく太田胃散を持っていきます。
海外旅行に行く国によっては油物が多く、胃もたれしてしまう事などもあります。
そこで太田胃散を飲んで胃腸の調子を整えれば、食事も美味しく楽しめます。
海外旅行におすすめな薬② 正露丸【胃腸薬】

腹痛に襲われた時は正露丸を飲むという方も多いのでは。
正露丸はそんな効果抜群な薬で、私も愛用しております。
海外旅行に行くときは携帯ケース入りの薬がおすすめです。
コンパクトで持ち運びもしやすいですし、正露丸の特有な臭いもしないタイプです。
正露丸の特有な臭いが苦手という方も大丈夫ですね。
海外旅行におすすめな薬③ ストッパ【胃腸薬】

下痢止めにはストッパがおすすめです。
海外旅行では移動先で食事をする事が多いかと思いますが、慣れない土地での食事はお腹を下してしまう事もあるでしょう。
日本ならお腹を下してもすぐにトイレを見つけられるでしょう。
しかし海外旅行ではすぐにトイレが見つかるとは限りません。
そんな時に役立つ薬がストッパです。
ストッパなら即効性があるだけでなく、水なしで薬を飲むことが出来ます。
お腹が弱い私もこの薬を持ち歩くと安心して行動出来ます。
海外旅行におすすめな薬④ ガスピタン【胃腸薬】

胃腸薬の紹介が多くなっておりますが、それだけ海外旅行の食事や水が体に与える影響は大きいと思うからおすすめしております。
次におすすめするのはオナラが止まらないような時におすすめな薬、ガスピタンです。
せっかく海外旅行で観光を楽しんでいるのに、人前でオナラをしてしまったら恥ずかしいですよね?
旅の恥は掻き捨てなんてことわざがありますが、そんな恥は経験したくないですよね。
おなかにガスが溜まった時はこの薬を飲めば解消されます。
この薬のおかげで恥ずかしい思いをせずに済んだ事が何度あることか…笑
海外旅行におすすめな薬⑤ ロキソニン【頭痛薬】

海外旅行に行くと長時間に渡って日にあたったり、疲れが溜まったりすることもあります。
私も過去にそれによって頭痛や熱が出てしまったことがあります。
そんな時に助かった薬がロキソニンSでした。
薬を飲んで一晩寝たら復活できたので持って行って良かったと実感しました。
海外旅行におすすめな薬⑥ ルルアタックEX【風邪薬】

海外旅行に行ったら体調を崩さないのが一番ですが、私はいつも総合かぜ薬も1つ持っていきます。
薬を用意しておくだけで、万一体調を崩しても安心感が全然違いますね。
海外旅行におすすめな薬⑦ ウナコーワクールパンチ【虫刺され薬】

海外旅行では屋外の施設や自然の中に行くこともあるでしょう。
暖かい国に行けば虫刺されも気になりますよね。
そんな時は私はウナコーワクールを持っていきます。
ひんやりするウナコーワクールは痒さも爽快に和らげてくれます。
海外旅行の旅先で虫刺され薬を探すのは意外と難しいですし、日本で買った薬なら安心して使えますよね。
海外旅行におすすめな薬⑧ オイラックスA【皮膚薬】

ホテルのベッドにダニがいたのか、過去に朝起きたら体中が痒くなっているということがありました…
そんな時に役立った薬が皮膚薬のオイワックスAです。
海外旅行のホテルは必ずしも衛生的なベッドとは限りません。
体が痒くなるとストレスも疲労も一気に増えます。
海外旅行でそんな目には会いたくないものですね。
海外旅行におすすめな薬⑨ 酔い止め【酔い止め薬】

海外旅行では飛行機、電車、バスに船といった様々な乗り物に乗る機会があるでしょう。
私は過去に船で乗り物酔いにやられたことがあります。
ベトナムに行った時は、島に行く船の操縦があまりにも激しすぎて苦痛でした..
海外旅行を存分に楽しむためには、酔い止め薬は持って行った方が正解だなと実感したものです。
酔い止め薬のトラベルミン1なら一日一錠飲むだけで大丈夫です。
また、水なしで飲むことが出来るので、海外旅行に持っていくのに便利な薬ですね。
海外旅行におすすめな薬⑩ サロンパス【湿布薬】

海外旅行では一日歩き回るという事もざらにあるでしょう。
そんな時は足や腰など疲労が溜まってしまうもの。
そんな時はサロンパスがあれば助かりますね。
疲労でたまった足腰もサロンパスといった湿布薬を使えば復活するでしょう。
翌日もまた元気に海外旅行を楽しめるはずです。
海外旅行におすすめな薬⑪ バンドエイド【傷薬】

海外旅行でちょっとした切り傷などをした時に役立つ薬がバンドエイドです。
海外旅行では旅先によってはサンダルで行動する人も多いはず。
アクティビティをしたりサンダルで行動していると、知らずにちょっとした怪我をしてしまう事もあるかもしれません。
そんな時にバンドエイドがあれば助かりますね。
防水タイプもあるとなお便利です。
かさばるものではないので、海外旅行にぜひ持っていきたい薬の1つですね。
薬用のポーチを用意すると便利!
以上、海外旅行で役立った薬を11個おすすめ致しました。
とはいえ、これらの薬を海外旅行の旅に用意するのは面倒ですよね。
そこでポーチなどに薬をまとめておくことをおすすめします。

海外旅行に行くときはこの薬を持っていくだけにしておけば楽ですよね。
海外旅行に行っていない時は日常用として使えばOKです。
せっかくの海外旅行、体調も万全な状態で楽しみたいものですね。
コメントを残す